- あくまでも「レゴブロック風」HDDですからね
- izzoさんのLEGOことわざに感動
- Brick Journal issue 3 リリース
- 2005年レゴカタログお疲れ様でした
- レゴで自殺って物騒な
- フィギュア王 No.96 に VAN-FORCE の詳細組み立て記事あり
- レゴで太陽系儀 まわるまわる
- 拡張ファン付きXbox360 ACアダプタクレードル
- LEGOブロックで部屋を埋め尽くすのには何年かかる?
- やしの木にかける青春
- ミシェル・ゴンドリーのレゴでできたミュージックビデオ
- 2006年 明けましておめでとうございます - レゴ年賀状「戌」
- フィギュア王 No.95 に EXO-FORCE ならぬ VAN-FORCE の記事が
- インスタントラーメン発明記念館に#7470が!
- MisaQaさんの野鳥テーマのアドベントカレンダーに注目!
- Dunechaser氏の日本語OKブログ Pan-Pacific Bricks に名称変更
- 世界への扉が少し開いた!?
- 海外のレゴ好きさんとのコミュニケーション
- LEGOブロック風キーボードにポッチはないよ
- Brick Journal Issue 2 リリース 内容盛りだくさん
TOP / レゴ その他
スポンサード リンク
あくまでも「レゴブロック風」HDDですからね
ITmediaの記事「ラシー、“レゴブロック”ふうデザインの外付けHDD」にて、レゴブロック風HDDが紹介されています。
「すきやき風煮」は「すきやき」にあらず、と同じで「レゴ製品」ではありませんよ。
実はかなり前から LaCie (for US) で情報を得ていて、すっかり紹介した気になってたのですが、未紹介でした(汗
「すきやき風煮」は「すきやき」にあらず、と同じで「レゴ製品」ではありませんよ。
実はかなり前から LaCie (for US) で情報を得ていて、すっかり紹介した気になってたのですが、未紹介でした(汗
izzoさんのLEGOことわざに感動
izzoさんの運営サイト「レゴスタイル」に掲載されている「LEGOことわざ」がついに完結。(氏のサイトのトップページ左の「built」→「LEGOことわざ」から行けます)
8x8ポッチのスペースに込められたことわざの表現の深さに感動。ぜひともご覧あれ。
8x8ポッチのスペースに込められたことわざの表現の深さに感動。ぜひともご覧あれ。
Brick Journal issue 3 リリース
あの Brick Journal の issue 3 が Bricks in my Pocket (BimP) の BimP Exclusive!!! でダウンロードできます。
ファイル直リンクは以下。 PDFファイルで 18Mbyte もありますので注意です。
http://brickjournal.northcomp.com/brickjournal3.pdf
ファイル直リンクは以下。 PDFファイルで 18Mbyte もありますので注意です。
http://brickjournal.northcomp.com/brickjournal3.pdf
レゴで自殺って物騒な
フィギュア王 No.96 に VAN-FORCE の詳細組み立て記事あり
フィギュア王 No.96 [AA] で、「2006年よ"VAN-FORCE"で目覚めよ!」という記事が掲載されていたので購入しました。
「フィギュア王 No.95 に EXO-FORCE ならぬ VAN-FORCE の記事が」で紹介した No.95号 ではわかりにくかった組み方が、多数の写真によってよくわかるようになりました。No.95は12ページの記事でしたが、今回は5ページ。
「フィギュア王 No.95 に EXO-FORCE ならぬ VAN-FORCE の記事が」で紹介した No.95号 ではわかりにくかった組み方が、多数の写真によってよくわかるようになりました。No.95は12ページの記事でしたが、今回は5ページ。
レゴで太陽系儀 まわるまわる
Engadget Japanese にて レゴで太陽系儀 が紹介されています。
写真の数々は、作者のTom Johnson氏のサイトの Lego orrery pictures で見ることができます。動画もあります。
写真の数々は、作者のTom Johnson氏のサイトの Lego orrery pictures で見ることができます。動画もあります。
拡張ファン付きXbox360 ACアダプタクレードル
LEGOブロックで部屋を埋め尽くすのには何年かかる?
Fill My Room! というサイトで、LEGOブロックで部屋を埋め尽くそうという試みがなされています。
いわゆる広告サイトです。このサイトに対して広告費(寄付)を行うと、1ドルあたり1個のLEGOブロックを、部屋に積んでいきます。寄付額が多ければ多いほど、LEGOブロックの数も多くなり、さらにこのサイト中の目につきやすいところに広告を貼ることができます。
いわゆる広告サイトです。このサイトに対して広告費(寄付)を行うと、1ドルあたり1個のLEGOブロックを、部屋に積んでいきます。寄付額が多ければ多いほど、LEGOブロックの数も多くなり、さらにこのサイト中の目につきやすいところに広告を貼ることができます。
やしの木にかける青春

ミシェル・ゴンドリーのレゴでできたミュージックビデオ
ちょっと前に話題になったかと思いますが、知らない人もいるかと思いますので紹介します。
Fell In Love With A Girl(The White Stripes)のミュージックビデオが、google video にありました。
http://video.google.com/videoplay?docid=257198691228181343&q=Fell+In+Love+With+A+Girl
このミュージックビデオは、ミシェル・ゴンドリーが手がけたもので、全編レゴでできています。レゴというかドット絵ですね。これだけ作るのは大変だったかと。
Fell In Love With A Girl(The White Stripes)のミュージックビデオが、google video にありました。
http://video.google.com/videoplay?docid=257198691228181343&q=Fell+In+Love+With+A+Girl
このミュージックビデオは、ミシェル・ゴンドリーが手がけたもので、全編レゴでできています。レゴというかドット絵ですね。これだけ作るのは大変だったかと。
フィギュア王 No.95 に EXO-FORCE ならぬ VAN-FORCE の記事が
フィギュア王 No.95 [AA] で、
レゴブロック×河森正治
LEGO Renaissance - レゴ ルネッサンス -
『EXO-FORCE』から生み出される河森モデル
という記事が掲載されているため、初めて購入してみましたよ。該当記事は全12ページで見ごたえありです。
レゴブロック×河森正治
LEGO Renaissance - レゴ ルネッサンス -
『EXO-FORCE』から生み出される河森モデル
という記事が掲載されているため、初めて購入してみましたよ。該当記事は全12ページで見ごたえありです。
インスタントラーメン発明記念館に#7470が!

そこにはなんと #7470 Space Shuttle Discovery が展示されていました。写真奥に写っているのは宇宙食のラーメンです。ラーメンそっちのけでスペースシャトルに魅入ってました。
MisaQaさんの野鳥テーマのアドベントカレンダーに注目!
MisaQaさんの運営されるサイト STUD-and-TUBE にて、「野鳥」をテーマに 12月1日からクリスマス・イヴまで、毎日一つづつ作品が公開されるようです。→ アドヴェント・カレンダー 2005
Dunechaser氏の日本語OKブログ Pan-Pacific Bricks に名称変更
世界への扉が少し開いた!?で紹介した Dunechaser氏の2つ目のブログ Dunechaser's Guide to Japanese LEGO が、Pan-Pacific Bricks に名称変更されました。
日本と外国との文化の違いからくる、作品(作風)やAFOLコミュニティの違いなどが、お互いに認識できるようになることを期待します。日本人が常々思っていることが、レゴ社に伝わるといいですね。
※AFOL:Adult Fan of LEGO 大人のレゴファンのこと。
日本と外国との文化の違いからくる、作品(作風)やAFOLコミュニティの違いなどが、お互いに認識できるようになることを期待します。日本人が常々思っていることが、レゴ社に伝わるといいですね。
※AFOL:Adult Fan of LEGO 大人のレゴファンのこと。
世界への扉が少し開いた!?
日本語も読み書きできる Dunechaser氏 (ブログ→Dunechaser's Blocklog) が、Dunechaser's Guide to Japanese LEGO という別ブログを開設されたようです。
海外のレゴ好きさんとのコミュニケーション
様々なヴィネット作品を紹介している Bruce氏のブログ VignetteBricks の記事「Blogsplosion」で述べられているように、氏のブログのトップページの右下に「LEGO blogs (Japanese language)」というリンクを追加したようです。かなりの数のブログがリストアップされています。(ちなみに当ブログ名は日本語なので、URLから取って"kawalego"になってます)
Brick Journal Issue 2 リリース 内容盛りだくさん
Brick Journal Issue 2 [LEGO Fan] がリリースされました。
ダウンロードは上記ページの左側「Issue 2 Downloads」のところの Mirror 1〜5 のどれかをダウンロードしてください。PDFファイルで6Mbyte程あります。
ダウンロードは上記ページの左側「Issue 2 Downloads」のところの Mirror 1〜5 のどれかをダウンロードしてください。PDFファイルで6Mbyte程あります。
■ 売れ筋商品
■ タグクラウド
10068 10182 10197 10214 10217 10218 10219 10220 10222 10223 10224 10225 10230 1ポッチベイビーズ 2012年 2013年 2014 2014年 21000 21005 21009 21010 21100 21101 3061 3065 3183 3187 3188 3315 3930 3931 3932 3933 3934 3935 3936 3942 40022 40029 4165 4184 4287 4625 4626 4679 5882 7189 7324 7553 7620 7624 7939 7948 7958 7985 8110 8145 8258 9390 9391 9392 9393 9394 9395 9396 9397 9398 9440 9441 9442 9443 9449 9455 9489 city Creator CUUSOO FAQ Friends Vita おでかけ お土産 しんかい にっこりちゃん ねんどろいど はばタン はやぶさ アイテム アトランティス アニメ アーキテクチャー イベント インディージョーンズ カタログ ガンダム キングダム クリスマス クリブリ グッズ ゲーム コスプレ コンテスト スターウォーズ スマホ スーパー・ヒーローズ テクニック テーマパーク デュプロ トルーパーさん トレイン ニンジャゴー バレンタイン パンチ パーツ プレイモービル ミニフィグ レゴ レゴネタ レゴランド レゴ作品 レゴ本 レビュー ロボ ロード・オブ・ザ・リング ヴィネット 世界遺産 作り方 初音ミク 前髪ちゃん 動物 動画 収納 年賀状 武器 猫 艦これ 阪大レゴ部 電動 食べ物