レゴブロックが着々と増殖していけばいくほど、このような悩みが増えてきます。
色+種類ごとに分けて収納しておけば、探しやすさの点では一番良いでしょう。しかしブロックの種類・色は増加傾向にあり、日本の家庭事情では、それぞれを分けて収納するのは無理というものです。
HomePage や blog を見ると、皆さん苦労されているようですね。他の人はどのように収納しているのか気になるところです。
では、恥ずかしながら我が家のレゴ収納がどんなものか、紹介していきます。参考になれば幸いです。
■大物用
無印良品の ポリプロピレン収納用品 をメインに使用しています。
ポリプロピレンなので、やわらかく、あまり重いものを入れるとたわみます。一応、棚の水平方向に、金具が仕込まれていて、それなりの強度は保っています。
写真は、PPケース・引出式・浅型・6個(仕切付) です。
引き出しは6つあります。引き出し1つあたり3つの仕切り版がついています。仕切り版を固定する部分が7箇所あります。
ちょっと残念なのは、仕切り版を固定する部分に穴があいていて、プレートパーツがここからはみ出てしまうことです。小物収納には向きません。小物を入れる場合は、小さな袋に入れた上で、この収納ケースに入れると良いです。
以前は、小物パーツの収納に便利なプラケースが存在していたのですが、現在取り扱いがないようです。残念。
基本ブロックや屋根パーツ等はここに入れています。いっぱいになってきたら、ブロックを組み合わせて隙間を減らすようにしています。正面から見ると、ぼんやりですが中身の色を確認することができます。
このケースにはいくつか種類があります。写真は、PPケース・引出式・浅型・3段/V) です。こちらには仕切り版はついていません。仕切り箱を入れたり袋に収納したり自由にできます。
紹介した収納ケースは、シングルタイプを縦に3段組み合わせてできています。試してはいませんが、それぞれ分解できそうな感じです。また、天板をはずぜば、別の収納ケースを縦に組み合わせることができそうです。ただ前述通り、強度に不安がありますので、オススメはしません。
この収納ケースは若干値段が高めですが、無印良品のシンプルで飽きのこないデザインは末永く使うことができると思います。
■中〜小物用
アイリスオーヤマの パーツセパレーター PS-330 を使っています。
サイズの異なる 3種類のトレーは、それぞれ取り外すことができます。パーツ単位での引越しに便利です。ケースはハンドルがついていて、移動も楽々です。ハンドル部分はケースの外についているので、ケース内はまるまるパーツ入れとして使用できます。また、ケースの蓋の裏側には十字の切れ込み、ケースの底にはトレーを固定する溝がついており、トレーがずれたりしないようになっています。
一部を紹介。複数の種類のパーツをジャンル分けして1つのトレーに入れています。時間がたつにつれいいかげんになってきます。色別で分けるのが良いのか、パーツの種類で分けるのが良いのか悩んでいる最中です。
このパーツセパレータは決して安くはありませんが、トレーの取り外しができ、一覧性も良いのでオススメです。
■小物用
100円ショップものです。もう手に入りません。前述のパーツセパレータに入れればいいものばかりですが、もったいないので使っています。
100円ショップの収納箱は安いのですが、継続して手に入れることができないのが難点です。デザインも統一しにくいですし。
■その他
写真は ジップロック ベジタブルバッグ L です。レゴ収納の縁の下の力持ちです。このベジタブルバッグは、普通のジップロックとは違い、小さな穴が開いています。ジッパーを閉じたあとでも、中の空気を抜くことができます。オススメです。一般の店では取り扱っていないことが多いので、探してみてください。
2リッターのペットボトルを半分に輪切りにして、底のほうを、「とりあえず入れとけ箱」等に利用しています。バケツやコンテナの中に並べています。色やブロックを限定すれば、そのままでインテリアになるかも。
<おまけ>
ニクルさんはまとめてジップロック→バケツに。かなり待遇悪し(笑。
さて、いかがでしたでしょうか?
一見うまく整理できたと思っても、その後パーツが増えるとすぐに収納部分がいっぱいになってしまい、また整理し直し、ということを何度繰り返したか。パーツの整理に時間をとられてしまっています。
でも、整理することもレゴの楽しみのうちの1つなのです。
スポンサード リンク
1ヶ月も経ってからコメントしてすみません。
昨日、思い立ってレゴの整理をしました!
ネットでいろいろみましたが、mumuさんおすすめの無印
にしました。
お店でも、息子(5才)とどれにするか迷い、結局、
引出し型、浅型、3段になりました。
きれいに片付いて、彼も満足しているようです。
よろしければ、ニクルさんの箱(プラスチックの)って
mumuさんはどうされているか教えていただけますか。
たためないし、重ならないし、かさばって困ってます。
無印のケース気に入っていただいて嬉しいです。
引き出し3段の場合は、写真にあるように、中に小箱とかで区切りをつけると使いやすいですよ。
ニクルさんの箱は、捨てています。
私はあまり箱を残そうと思わないので、どんどん捨てています。オークションに出そうなんて思わないので箱はいらないのです。気に入ったパッケージ写真がある場合は切り取って残すときがあります。
mumuさんの整理の様子を見た息子は、「すげー!」連発でした。
引き出しには、とりあえず、お菓子の箱に入っていたうすーいプラの中箱や小箱をいれました。
丸い缶に入っていたものなので、効率悪いのですが、上からみるとお花のようでかわいいです。
ニクルさんの箱はmumuさんは捨てちゃってるんですね。
男前〜。
今のところ、引き出しにはまだ余裕がありますが、厳しくなってきたら、息子と相談してみます。
実はこのあと、大幅に整理方法を変えてるんです。
今までは色別で分けてパーツの種類でひとまとめにしていたのです。それを、モノトーンとカラーで大まかにわけて、それぞれで形ごとにまとめました。割と使いやすくなりましたよ。
何を見たでもないのに、私と収納方法が完全に(無印ケース、小物ケース、ジップロック)一致していたので、嬉しくなってカキコしちゃいました。
私は、プレートが無印収納ケースの仕切りの穴から落ちない様に、内側からメンディングテープで塞いでいますよ。棚と棚がずれない様に、養生テープで固定もしています。積み上げた棚がひずむのは、机の上と下に収納ケースを分けておくことで防いでいます。でも、机ごとひずんでますけど。
まだまだ戦闘力60000ピースの若輩ものですが、今後ともよろしくおねがいします。
とても完成度も高く、楽しい作品です!やはりいくつかのパーツは自主製作されたものですか?とうてい、私には無理ですが!