ぷにぷに肉球の質感ナシ

『LEGOしりとり』に参加してみよう〜

nikukyu.JPGた〜ぼさんからの続き。
「ウニ」→「肉球(にくきゅう)」
・制作時間 5分くらい
・使用パーツ 14ピース (ミニフィグ他除く)

手抜き過ぎ orz ねこでごまかし過ぎ

おかしいなぁ、もっとこう、ラブリーでぷにぷにのやわらかいものができるはずだったんだけどなぁ。たらこの時も言われたけど、レゴでやわらかいものを表現するのは無理なんだろうか。

かわいい好きだけでなく、やわらかいもの好きでもある私としては、なんとかして表現したいものです。

↓『LEGOしりとり』(ルール試作版Ver0.2)
http://blog.livedoor.jp/legotyu/archives/27596732.html
にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ 人気ブログランキングへ ブログ王ランキング blogram投票ボタン ←応援お願いします
posted by mumu at 2005/08/22 21:11 | Comment(2) | TrackBack(1) | レゴ作品(しりとり) | edit | ▲TOP
この記事へのコメント
やった!つながった!!(笑)
でも・・・に、肉球!?(爆)
まさかこういうふうにつながるとは!!mumuさんらしいかわいい作品ッスね!!う〜ん確かにわらかいもの表現するのってむずかしいですよね。。。
Posted by た〜ぼ at 2005/08/22 21:43
「にくきゅう」でなくて「ねこのて」じゃないのか!というツッコミがきそうですが、にくきゅうなんです。
にくきゅう部分はただのパーツじゃないか!というツッコミもきそうですが、にくきゅうなんです。
アップしてしまったものはしょうがないのです。誰か続けてください。今気づいたけど、また「う」じゃないか(笑
Posted by mumu at 2005/08/22 21:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※最近スパムが多いのでお手数ですが入力をお願いします。
※seesaaのサーバーが重い場合があり、コメントがなかなか反映されない場合があります。

この記事へのトラックバック

LEGOしりとり
Excerpt: LEGOしりとりに参加してみたいと思って、家族中で何にするか言葉を考えてましたが、どれも難しい、、、。 そこでひらめいた、上の子のアイディアで、「うかんむり」 う〜む、漢字学習の成果か、小学生..
Weblog: つれづれ法師
Tracked: 2005/08/26 22:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。