
この「LEGO Technic 虎の巻」はPDFファイルで配布され、書店では買うことはできません。価格は1000円で、ダウンロードは自由ですが、継続して使う場合は代金を支払うシステムとなっております。
200を超える総ページ数、300点を超える作例を1700枚以上の写真で説明しています。約80Mbyteにもおよぶ大ボリュームです。十分にその価値はあると思います。
本の解説、入手方法、およびリンクは下記ページにあります。
日本語→ http://www.isogawastudio.co.jp/legostudio/toranomaki/jp/
英語 → http://www.isogawastudio.co.jp/legostudio/toranomaki/en/
正式公開は10月1日ですが、PDFファイルのダウンロードはすでに始まっています。
私はギミック好きなので、Techinicにはかなり興味はあります。ただ、いかんせん基本を知らず、「レゴのしくみで遊ぶ本」も手に入れることもできず、かといって試行錯誤するのは大変でなかなか手がつけられない状況でした。でもこの虎の巻があれば、そんな苦労も解消!知識を積み上げていくことができそうです。
これからじっくり内容を拝見させていただこうと思いますが、最近の新型パーツにも対応していて嬉しいです。また見たことのないパーツ(太陽電池とか)があってびっくりです。こんなこともできるのか!と、動きのバリエーションも多く、当分たのしめそうです♪
なお、五十川さんのホームページは「LEGO studio」です。力作・小品・冗談系の作品がありますので、こちらもあわせてどうぞ。
スポンサード リンク