



本体中央部分から組んでいきます。本体は3分割されています。前の部分はやたら細かいパーツで構成されていてこだわりを感じるところです。後ろのミサイル発射部分はなんだかよくわかりませんが、適当にブロックを積んでいったらできてしまったゴテゴテマシンのようです。


そして連結。前の部分はヒンジで微妙に下向きにさせることでカッコよさアップ。こだわりの一品。


キャタピラ部分を組んでいきます。中の部分はテクニックパーツを使ってこれでもかっというぐらいペグを差していきます。こんなに頑丈にしなくてもいいんちゃう?ってぐらい差さされます。片方作るだけで結構しんどいです。逆側も作らなければならないと思うとヘコみますよ。



全てを連結して……完成!惚れ惚れするほど予想以上にカッコいい!ハァハァ


新型パーツ?のオフロードタイプのバイクカウルが入っていました。なかなかいい感じ。左側面のサイドカーを支えるところにゴムパーツが使われているのが謎。


最初はキャタピラパーツ目当てに買ったんですが、予想以上のデキにバラすのもったいなくなってしまいました。もう1個買おうかな♪
スポンサード リンク
mumuさんはかなり満足なセットだった様で、こちらとしても購買意欲が湧いてきました。
今日地元のクリブリで実物見てきたんですが、意外にもタンクは小ぶりな感じでしたね。
今月はこの後トイザラス限定SWとかあるので、今日はスポンジボブの3825のみ購入で帰ってきましたが、近い内にバットタンクも買いたいと思います。
ひさしぶりに買ってきた日に組みましたよ。満足できるセットだと思います。GURIGURIさんもぜひ♪
ぜひぜひ。