彦根城で開催している『
特別展「レゴ」で作った世界遺産展』に行ってきました。
開催期間:2007/07/14(土)〜09/02(日)
会場:国宝・彦根城 天秤櫓(てんびんやぐら ※重要文化財)
料金:無料(ただし、彦根城入場の際、大人1000円、中・小200円の入場料が必要)
★2012年開催の大阪堂島リバーフォーラムのレポートはこちらの記事をどうぞ♪→
わくわく度アップ!『「レゴ」で作った世界遺産展 PART-2』に行ってきた: かわいいレゴずき - I Love Cute LEGO つらつらと写真を掲載。

エントランスの様子。

1.日本国:厳島神社。

2.日本国:白川郷・五箇山の合掌造り集落。

3.日本国:古都京都の文化財(金閣寺)。

4.日本国:法隆寺地域の仏教建造物。

5.中華人民共和国:万里(ワンリー)の長城(チャンチョン)。

6.インド:タージ・マハル。

7.カンボジア王国:アンコール。

8.ペルー共和国:マチュ・ピチュ歴史保護区。

9.チリ共和国:ラパ・ヌイ国立公園(モアイ像)。

10.アメリカ合衆国:自由の女神像。

11.イタリア共和国:ピサのドゥオモ広場(ピサの斜塔)。

12.エジプト・アラブ共和国:メンフィスとその墓地遺跡ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯(ピラミッド)。

13.ギリシャ共和国:アテネのアクロポリス。

14.グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(英国):ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院と聖マーガレット教会。

15.エジプト・アラブ共和国:アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群(アブシンベル)。

(番号なし).フランス:モン・サン・ミシェル(?)。
いずれもため息が出るぐらいの素晴らしさ。お近くの方はぜひ直接その目でご覧になってください。
<おまけ>

「レゴ」で作った国宝・彦根城。開国記念館(入場は別料金)で公開中だそうです。
<非レゴ:おまけ>

今回初めて「青春18きっぷ」なるものを使ってみました。何度も乗り降りできるというのがこんなに気軽だとは。当日新快速が人身事故で遅れまくっててしんどかった。

街で見かけたポスト。なんつーか癒される。街全体的に景観重視になっていて、すごしやすかったです。

松阪牛の牛丼ランチ。彦根の名物がわからず、とりあえず近くということで。ごちそうさま。
時間が合わず生ひこにゃんには会えず。この暑いのに中の人は大変だ。ひこにゃんグッズをしこたま買い込んで帰宅。暑かった〜。氷結茶ペットボトルが大活躍でした。

←応援お願いします
posted by mumu at 2007/07/29 07:37
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
レゴ イベント
|
edit |
▲TOP