
■#10190 Market Street 第一報
■塊!レゴ塾 FUJIYAMA LEGO CAMP 【2007 SPRING】
■武装天使。
■高密度機〜参。
■鬼娘
■しょくぱんまんさま〜
■黒猫タンゴ
■マッシュアップをUPしちゃえ〜
■カフェコーナーを組替えて住宅を作る。
■レゴでできた兵器
■#10190 Market Street 第一報
カフェコーナーが出たばっかりだというのに怒涛のようなリリース。オフィシャルサイトにはもう少し画像あり(拡大できないけど)。右下の動画も必見。
■塊!レゴ塾 FUJIYAMA LEGO CAMP 【2007 SPRING】
GW中にこんな大イベントが行われていたなんて!はやくBrickshelfがpublicにならないかなぁ…
■武装天使。
ベルビルさんもizzoさんにかかればこのように。なんかもぉたまらんなぁ。
■高密度機〜参。
IHI-HDシリーズ各種。ぜひこやつらが街で活躍しているジオラマが見てみたいですゾ。
>最近のマイブーム。
>その1 - 「なか卯」の牛丼。
ウチのブームは「すき家」の牛丼トン汁おしんこセット、です。トン汁がうますぎる。
■鬼娘
工事現場のあのシマシマパーツがぴったり合いすぎだっちゃ。
■しょくぱんまんさま〜
HAIRAさん作。眉毛の表現があたらしいっ!
■黒猫タンゴ
ああ〜またMisaQaさんがぬこを!ポチスロが表現力を豊かに。萌え死ぬ〜。これはコピー作品作って手元においておきたいッス。
■マッシュアップをUPしちゃえ〜
kwi-changさん作の#7700+#7714マッシュアップコンテスト作品。うぉうかっちょええ〜。izzoさんも公開中。LEGO画像掲示板にもちらほらと。今回のコンテストはレベル高そう!
■カフェコーナーを組替えて住宅を作る。
Mokoさん作カフェコーナー組み換え。実際組み替えやってる人って少なそう。
■レゴでできた兵器
情報元はふぃすたさん。これが好きだなぁ。
■近況
GW明けの仕事はつらいねぇ…
スポンサード リンク
ご紹介いただきまして、ありがとうございます!
今回は縞タイルの見立てからスタートして作ったのですが、意外と似たようなので、よかったです。
mumuさんのお褒めの言葉に励まされながら、このフレームで他に何がどこまで作れるか、模索中であります。
ポチスロだけでなく、
シッポに使っているヒンジや
その角度を変えるのに使っているレンチも最近のパーツです。
猫は数年前にも作ったのですが、
自分では結構再現性が上がったように自負しています。
でも実の処、
私のウデが上がったのではなく
こうした新パーツのお陰で表現の幅が広がったのが大きな要因なのデス。
お褒めの言葉ありがとうございます。
あの眉毛、どうしてもアーチ型にしたくて、
バイザーを無理ムリにくっつけました。
うちに遊びに来る息子(小一)の友達数人に、
「見て見て!すっごいでしょ〜」と見せて、
これまた無理ムリ誉めさせています。
かなり重症のダメ大人ですね〜・・(苦笑)
水木さんのフレームは斜めの角度が特徴的で、それがもうなんというか悩ましさを表現するのにぴったりだと思うのです。色んなネタが楽しみだなぁ(あ、マイペースでお願いしますね)
>> MisaQaさん
あのヒンジって最近のものだったんですね。てっきりかなり前からあるものかと…。細かいパーツが増えて表現力の可能性はあがるものの、それを使いこなせない自分がいます。難しいですねぇ。
>> HAIRAさん
いつも楽しみに拝見させていただいてます♪
実は・・・あのバイザーをどうやって固定しているのか気になってます。ミニフィグの手でしょうか?固定できるのでしょうか・・??
あれは、ガイコツの腕で固定しています。
ガイコツの腕は、ミニフィグの腕と違って
なぜか凄く細い溝が切ってあるので、
その細い溝に少し無理してはめています。
ちゃんと固定できているので、(禁じ手ですが)OKですよね?!
皆マッシュアップ本気すぎだっつぅの!!
人型兵器は競争率高そうです。
もうなんか2箱選択の時点で負けてる気がします。私
なるほど!ガイコツの腕にはたしかに溝がありますね。アリです!アリですよ〜
>> CTRさん
あんな作品を牽制(笑)で出されちゃうとしりごみしちゃいますよ〜。箱の選択が重要でしょうね。