実際はこういう回るやつなんですけどね。
他アングルは Brickshelf にあります。
流しそうめんといえば、強烈に記憶に残っているものとして「滝流しそうめん」があります。
普通は流れに対して横に待ち構えますよね?ここはなんと縦に待ち構えるんです。1人1レーン。30メートルの峡谷をまたいで、じわりじわりと流れてくるそうめんを、今か今かとまちかまえるのです。すくい逃すと手前のざるの中にどぼん。ちょっと(かなり)悲しい。
このあたりは「揖保の糸」の有名な所ですので、あちらこちらに流しそうめん店があります。色々と食べ比べてみても良いですね。
スポンサード リンク
【カテゴリ:レゴ作品(ヴィネット)の最新記事】
突然ですが、きょう大阪梅田のキディランドへ行ってみたら、廃盤品レゴが4割引でたくさん売っていました。もし、行けたら行ってみてください。
いつものトラックバックで〜す!
http://japaneselego.blogspot.com/2006/07/cold-noodles-in-stream-hurray.html
次はスイカかな? (^_^)
このそうめんと箸の表現はツボりました。
タンを使ってラーメン食べてるところとか、色々応用できそうですね^^
情報ありがとうございます!いきたいけどいけない〜くやし〜
>> Dunechaserさん
いつもありがとうございます。次は何にしましょうかね〜
>> ミトゥィーさん
おひさしぶりです^^
タンでラーメン、よさそうですね。灰色だとソバとか?(今わんこそばが頭によぎった)
>> た〜ぼさん
すずしげで夏らしいでしょう?
偶然、このレゴの流しそうめんを見つけました。めちゃかわいいですね。
ブログで紹介させていただきましたがよかったかな?
そうめん流し紹介していただきありがとうございます。
滝流しそうめん、また行ってみたくなりましたよ。