レゴ的色合いの合体モデルといえば

Gアーマー前からファーストガンダムのブーム時代にダイヤブロックで作ったGアーマーを、レゴでちゃっちゃと再現してみました。かなりうろ覚えなのですがこんな感じでしょう。

Gアーマー後ろから当時はガンプラが買えない(お金が無い&在庫が無い)状況でしたので、家にあったダイヤブロックでかわりのものを作って欲望を抑えていたことを思い出します。

Gファイターとガンダム一応Gファイターとガンダムに分離しますよ。本物は尾翼の部分が回転するのですが、簡単組み換えでさも回ったかのように表現してます。

Gブル・イージー Gブル
色々な合体が楽しめます。まずはGブル・イージー(左)とGブル(右)。違いが3ブロックだけという手抜きさ。ビームライフル持たせればよかったかも。

Gスカイ・イージー Gスカイ
Gスカイ・イージー(左)とGスカイ(右)。足があるかないかだけの違い。空洞は気にしない。コアファイターはガンダムとは別パーツです。

ガンダム・スカイガンダム+GメカBパーツ(ガンダム・スカイ)です。やっぱりビームライフル無いと意味ないですね。

Brickshelfにも写真をおいておきました。

時間あったら細かいところをいじりたいと思います。

HGUC Gアーマー(Gファイター+RX-78-2 ガンダム) これほしいなぁ。
にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ 人気ブログランキングへ ブログ王ランキング blogram投票ボタン ←応援お願いします
posted by mumu at 2006/04/29 18:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | レゴ作品(メカ・ロボ) | edit | ▲TOP
この記事へのコメント
おーーーすごいですね。
よくできてますねえw
似てますよこれは。
Gアーマーはプラモデルぐらい似てますねぇw
Posted by 突撃 at 2006/04/30 09:40
突撃さんはまだ生まれていない頃のモデルなのに知っているんですね。もしかしたらお父さんお母さんも結婚していないかもしれませんね(笑
Posted by mumu at 2006/04/30 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※最近スパムが多いのでお手数ですが入力をお願いします。
※seesaaのサーバーが重い場合があり、コメントがなかなか反映されない場合があります。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。