写真は小さく、セットの詳細は良くわからないのですが、EUROBRICKS の Forum 「SpongeBob SquarePants」の情報によると、以下のような感じらしいです。
■#3825 The Krusty Krab
ボブの働いているファーストフードレストラン。タン色ベースプレートにバーガー風のオブジェ付きの茶色の建物。経営者Mr.Krabs のミニフィグの体は、ボブと同じように一体成型になりそう。
■#3826 Spongebob & Plankton's Adventure
UCSスポンジボブと呼べる10-14インチの巨大なモデルは、動く目、ポージング可能な腕(いつもの肉人形の腕ですが)、それと口の部分のプレートは上下に動き、泡を打ち出すギミックがあるようです。まつげの部分のパーツがどうなっているか気になるところ。
このモデルは、Plankton(プランクトン)が巨大なロボットのようにボブを操縦するエピソードに基づいているようです。
■#3827 Adventures at Bikini Bottom
ボブの住んでいるパイナップル型の家で、スプリング(実際はゴム)で起きるベッド が中に入っています。
親友のPatrick(パトリック)は通常ボディにヒトデのミニフィグヘッドになるようです。箱写真で車(船)に乗っているのがそう。ウェイターのSquidward(スクイッドワード)は通常のミニフィグになりそう。箱写真のボブの右上にいるのがそれかと。
彼らの家もセットに含まれています。
私がスポンジボブに出会ったのはドイツ出張時。最初はかなり抵抗があったのですが、見慣れるとわりと普通に見られます。海外のアニメは子供向けですのでこんなものかと。日本のアニメの質が高くそれに見慣れている日本人(の大人)には特異なものに見えるのでしょうね。
スポンジボブのキャラクターグッズは、遊べる本屋さん ヴィレッジヴァンガード で売られているのを見たことがあります。
かなり好みがわかれると思いますが、私は結構楽しみにしています。日本じゃ発売されないかもしれないですけど。
スポンサード リンク
や…、ニュースソースである場合は滅多にありませんので、「情報中継サイト」といった感じでしょうか。お恥ずかしい^^;;
通年安定して市況を捉えてらっしゃるmumuさんと違い、HMSLは新製品報の多い今だから忙しいんじゃないかと。
ある程度2006カタログを埋め、まったり本来の方向を探っていきたい今日この頃です。
コメント他、今後ともご贔屓のほど!
というわけで新製品情報の第一報は、はくしゃく殿("さん"付けはなんだか違和感があったので"殿"にしました)におまかせして、私はつまみ食いしようかと思ったり思わなかったり(笑
これからもよろしくお願いします!
あ、ハンドルですが皆さんに「はくしゃく」と敬称略で呼んでいただいております。名前自体が敬称のようなアホハンドルですのでw
最終的には各自にお任せしてますので、お気に入りの用法で結構ですが〜^x^
こちらこそよろしくお願いいたします。