#6206 TIE Interceptor 黒青のコントラスト良し

#6206 TIE Interceptor#6206 TIE Interceptor を組んでみました。クリックブリックで税込み2,990円で購入。212pcsのセットで、正方形の箱はかなり大きいです。

#6206 箱の中身箱をあけたところ。黒プレートパーツ多数と、青い1x4,1x6,1x8のタイルパーツが満載です。黒い大きな斜めパーツ一組が、袋と別にバラで入っていました。

#6206 コックピットコックピットは上に跳ね上げることができ、パイロットを乗せることができます。ヒンジ部分の強度が不足しているので、割とぽろぽろ外れるのが残念。

#6206 ウィング表 #6206 ウィング裏

ウィングは黒のプレートを組み合わせて、表面は青のタイルパーツで、裏は灰プレートで固定するようになっています。レゴオフィシャルの組み方は強度を考えた作りで感心させられます。

コックピットとウィングの接続は、車軸つき2x4ブロックを使っています。そのため若干ぐらぐらします。車軸が折れそうで強度的に不安です。

#6206 完成写真前から #6206 完成写真後ろから
完成。青と黒のコントラストが非常にきれいです。予想以上の大きさで、飾るスペースをかなり必要とします。造形はカッコイイの一言につきます。

#6206 組み換え箱裏の組み替え例を作ってみました。シャープなつくりで割と良いです。パイロットはむき出しですけど。


もう少し値段が安くてサイズが小さければ、購入しやすく飾りやすくなったのに、と思います。でも組み換えでカバーすれば良いですね。

その他の写真は Brickshelf にあります。






にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ 人気ブログランキングへ ブログ王ランキング blogram投票ボタン ←応援お願いします
posted by mumu at 2006/01/23 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ セットレビュー | edit | ▲TOP
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※最近スパムが多いのでお手数ですが入力をお願いします。
※seesaaのサーバーが重い場合があり、コメントがなかなか反映されない場合があります。

この記事へのトラックバック