レゴブロック×河森正治
LEGO Renaissance - レゴ ルネッサンス -
『EXO-FORCE』から生み出される河森モデル
という記事が掲載されているため、初めて購入してみましたよ。該当記事は全12ページで見ごたえありです。
メカデザイナーでありアニメ監督である河森正治氏が、EXO-FORCEの商品展開に関わるようです。彼の作った作品は『VAN-FORCE』と呼ぶとのこと。
最初の見開きページでは、#7701 Grand Titan (グランドタイタン) と #7703 Fire Vulture (ファイヤーバルチャー) からインスピレーションを受けた、フルスクラッチモデルが掲載されています。カッコいい!
レゴジャパンのマーケティング本部長エスベン・S・ヨーゲンセン氏との対談のページでは、河森氏はこう語っています。
欧米ではEXO-FORCEに対しポジティブな反応があるのに対し、日本ではそれほど反応がない。ロボットの頭がないことと、操縦席がむき出しになっていると弱そうに見えてしまうこと、そのために作業用のロボットに見えてしまうことが原因だろう。ヒーロー性が必要だ、と。
そこで河森氏は、#7701と#7703の2つのEXO-FORCEセットのパーツだけを使って、三段変形モデル『VAN-FORCE』を作成されてきていました。これはいい。
このVAN-FORCEはオリジナルのステッカーを使っています。なんとこのステッカーは、クリックブリックの各店で配られるそうで、EXO-FORCE商品を2点購入すると全国先着1000名にもれなくもらえるそうです!
次の見開きではVAN-FORCEの組み立て方まで掲載されています。ここまでされたら、#7701と#7703を買わなきゃならないでしょう!
他のページでは、レゴで作ったアクエリオンの写真や、OVA「マクロスゼロ」のSV-51の変形モデルも掲載されています。
今回、フィギュア王を買ってよかったです。そのほかのフィギュアの記事も新鮮に感じました(笑。年明けは楽しめそう!
スポンサード リンク